ごあいさつ

寒さが厳しかった晩冬から一転し、とても過ごしやすい日々が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。この度は、2014年度関西学生オリエンテーリング連盟第一回定例戦にご参加いただきありがとうございます。

さて、本大会が開催されます京都府立山城総合運動公園(通称太陽が丘)は、宇治市南部に位置する運動公園で、これまで数々のオリエンテーリング大会が開かれてきたオリエンティアにとって馴染の深い場所であります。今回も参加者の皆さんが存分に楽しんでいただけるコースを用意しております。また、大会開催日が5月上旬ですので、オリエンテーリングを初めて体験する方や初心者の方もたくさん参加されると思います。本大会を通じて、オリエンテーリングがどのようなものであるか知って頂けたら嬉しく思います。

最後になりましたが、本大会の開催に当たりご協力いただいた皆様に厚く御礼を申し上げます。

2014年度関西学生オリエンテーリング連盟第一回定例戦実行委員長 松井俊樹

タイムテーブル

9:30 開場

10:40 初心者説明

11:00 競技開始(MA/WA/MAS/B) / 当日申し込み締め切り

12:00 競技開始(N/G)

12:30 スタート閉鎖(MA/WA/MAS)

13:00 スタート閉鎖(N/G)

13:30 表彰/再入山開始

15:00 フィニッシュ閉鎖/再入山終了

アクセス

自動車

京滋バイパス宇治西IC(大阪方面)より約5km。

京滋バイパス宇治東IC(滋賀方面)より約4km。

府道69号(奈良街道)小倉交差点を東に約3.5km

公園内に有料駐車場があります。駐車料金は400円です。

駐車場の収容台数には限りがありますのでご注意ください。

駐車場からは園内図を参考に会場までお越し下さい。

公共交通機関

京阪宇治駅・JR宇治駅より

下記2通りのバス路線でお越しになれます。所要時間は15~25分です。

京阪宇治バス 「太陽が丘」行きバス 終点下車

京阪宇治バス 「太陽が丘ゲート前」経由バス「太陽が丘ゲート前」降車

行き先 9時 10時 11時
太陽が丘 00 40 40 40
太陽が丘ゲート前経由 維中前 25 55 25 55 25 55
行き先 9時 10時 11時
太陽が丘 05 45 45 45
太陽が丘ゲート前経由 維中前 30 00 30 00 30

近鉄大久保駅より

京阪宇治バス 240/250系統バス「太陽が丘西ゲート前」降車

所要時間は15~25分です。

行き先 9時 10時 11時
240A系統 立命館宇治経由 京阪宇治 17 37 57 37 57 37 57
250A系統 立命館宇治経由 JR黄檗 17 17

駐車場・バス停からは下記園内図を参考に会場にお越し下さい。

会場

今大会の会場は同公園の公園センター向かいにある、体育館の軒下の一角です。(屋外)例年と場所が異なるのでご注意下さい。「太陽が丘」バス停より徒歩5分。「太陽が丘ゲート前」「太陽が丘西ゲート前」より徒歩10分です。「第一駐車場」,「第二駐車場」より徒歩10分です。

 

園内地図

園内イラストマップ

太陽が丘 園内イラストマップ(公園ホームページ)

当日の受付について

事前申し込みされた方

受付の配布物置き場よりご自身の参加クラス・名前の入った配布物(Eカード(レンタルする場合のみ)とバックアップラベル)をお取りください。 参加費に過不足がある方は配布物をお渡しする際に返金、不足分の徴収を行います。 マイEカードを忘れた方は、受付にて300円でレンタルできます。

当日申し込みされる方

11:00までに受付にて手続きをしてください。

参加費(当日申し込み)

区分 参加費(Eカードレンタル代を含む)
一般 2300円
日本学連賛助会員 2000円
学生 2000円
新人 800円
N/Gクラスに参加 800円

新人とは関西学生オリエンテーリング連盟加盟校または準加盟校が主催する新入生歓迎会の一環として本大会に参加する新入生を指します。日本学連賛助会員とは2014年度の日本学生オリエンテーリング連盟賛助会員を指します。学生とは初・中・高等教育を受けている者を指します。参加費の計算において複数の区分に該当する場合は最も参加費が少ない区分が適応されます。

代走される方

本大会では代走(当日申し込み者の了解を得て、本人に代わって大会に参加すること。)を認めています。 代走を希望する方は受付にお申し出ください。

Gクラスの追加地図

Gクラスに参加される方にはスタート時に1グループにつき1枚の地図が配布されます。 2枚以上地図を希望される方は1枚につき400円で地図を追加できます。

コンパス貸し出し

受付でコンパスを借りることが出来ます。その際、保証金として、3000円を預かります。 競技終了後にコンパスと引き換えに保証金をお返しします。 コンパスを紛失、破損させた場合は保証金をお返しできないことがあります。

初心者説明

10:40よりオリエンテーリング初心者の方を対象に、競技の簡単な説明を行います。

再入山受付・帰還報告

13:30より再入山受付を行います。再入山される方は必ず再入山受付を行ってから入山し、15:00までに受付にて帰還報告を行ってください。

地図販売

13:30より、以下の価格で地図販売を行います。 なお地図の在庫には限りがあります。

  • 全コントロール図 400円
  • コース図 350円

欠席者地図配布

13:30より、欠席者の地図をその代理人が受け取ることが出来ます。 希望者は受付に申し出て下さい。

競技情報

基本情報

種目
個人による ポイントオリエンテーリング ミドルディスタンス競技
計時
EMIT社製電子パンチングシステム (E-Card)
使用地図
SunshineHills4 ~太陽が丘JSSOMマップ2012年度Ver.
~2012年 NishiPRO作成 JSSOM2007準拠
縮尺1:5000 / 等高線間隔2.5m / 走行可能度4段階表示/ A4サイズ / シーリング済み

地図記号

本大会の地図ではJSSOM2007に準拠した表記に加え、以下の特殊記号を用います。

遊具(下部通行可能)
枯れ川
人工特徴物
自動車道(通行禁止)

テレインプロフィール

山城総合運動公園(通称太陽が丘)は北部と南部で大きく二つの異なる様相を呈しています。北部は山林を主とし、 南北に道の発達した大きな尾根筋、沢筋が走っています。南部は遊具の点在するオープンと、柵の多い山林からなります。 山林部分は、薮が発達しており微地形でスピードが出にくく、公園部分との素早い切り替えが求められます。

各クラスのコース概要

クラス 距離(km) 登距離(m) 優勝設定時間(分) 競技時間(分) 表彰対象
MA 2.7 180 25 90 上位3人
WA 2.7 130 35
MAS 25
B 1.4 60 20
N 0.82 30
G 上位1人

B/N/Gクラスの優勝設定時間、Nクラスの表彰対象は要項より変更されています。

競技上の注意

競技を行う上で以下の事項に注意して下さい。

  • 本大会ではあらゆるテープ誘導を行いません。(スタート誘導,フィニッシュ誘導を含む)
  • ピン付きシューズ(靴底に金属突起がある靴)は使用できません。
  • 服装として肌の露出のしないものを推奨します。
  • 当日、公園内が一般客の方で混雑することが予想されます。他の利用者との接触等に気をつけるとともに、迷惑にならぬよう配慮をお願いします。
  • テレイン内で係員が競技者のみなさんの写真を撮影しております。
  • トレーニングコースは用意されません。

Eカードについて

Eカードの使用法説明の必要な方は初心者説明で説明を受けてください。コントロールに着いたら、まずコントロール識別番号を確認し、 ユニットにEカードをセットしてください。間違ったコントロールのパンチが記録されていても、正しい順番でコースの全コントロールにパンチすれば問題有りません。パンチするコントロールを間違えた場合、そのまま正しいコントロールに行って下さい。

2→3→4と行くべきところ、3を飛ばして4をパンチした場合⇒3に戻ってパンチをし、再び4にパンチする。

レンタルしたEカードを紛失・破損した場合、実費をもって弁償して頂きます。

コントロール識別番号

本大会のコントロール識別番号には31~74を使用しています。 69番等の誤認され易い番号も含まれているのでご注意ください。

コントロール位置説明表

本大会ではコントロール位置説明表はスタート2分前に配布します。また、競技地図中にも印刷しています。MA/WA/MASクラスのコントロール位置説明はJSCD2008に準拠し、B/N/Gクラスについては日本語によるコントロール位置説明がなされます。

競技の流れ

競技前

受付にて配布物の受け取りや必要な手続きを済ませてください。

初心者説明は10:40~より行います。

必ず公式掲示板に目を通して下さい。

会場にアクティベートユニットがあるのでEカードの動作確認を行って下さい。

スタート

スタート地区までは会場より10分です。テープ誘導はありませんので、各自公式掲示板を見てスタート地区の位置を確認してください。 スタート地区にもアクティベートユニットがあるのでEカードの動作確認が出来ます。スタート地区にてEカードをレンタルする場合は競技後に料金(300円)をお支払いください。

スタート3分前

所定のレーンの三分前枠にお入りください。1分間隔のチャイマーが鳴り次第、次の枠に進んで下さい。

スタート2分前

コントロール位置説明表があるので、参加するクラスのものを間違いなくお取りください。印刷された地図に記載されていない地図修正等がある場合は、この枠にいる間に確認することが出来ます。

スタート1分前

係員が競技についての説明や確認をします。 指示に従って地図がご自身の希望されたクラスのものであることをご自身の責任で確認して下さい。 スタートの合図とともに出走して下さい。

遅刻

スタート時間に間に合わず、出走できなかった場合は係員にその旨を伝え、指示に従ってください。なお、遅刻された場合、正規スタート時刻からの経過時間で計時されます。

スタート直後

本大会ではスタート地区からスタートまでの誘導を行いませんのでご注意ください。

フィニッシュ

ラストコントロールからフィニッシュまでのテープ誘導はありませんのでご注意ください。 パンチングフィニッシュとなります。 途中棄権する場合も必ずフィニッシュを通過して下さい。また、フィニッシュ閉鎖時刻15:00までには競技の途中であっても必ずフィニッシュを通過して下さい。閉鎖時刻にフィニッシュの通過が確認できない場合捜索の対象となります。

会場に帰還

フィニッシュ後は係員の指示に従って会場に帰還して下さい。会場までは徒歩10分です。 テープによる誘導はありません。会場帰還後はすみやかに計算センターに行き、Eカードの読み取りを行って下さい。 この際くれぐれもアクティベートユニットに近づかないようにして下さい。Eカードは計算センターで、コンパスは受付で返却して下さい。

再入山

13:30よりテレインに再入山し、復習することができます。追加の費用はかかりません。受付で販売している地図を購入して、再入山時に用いることもできます。再入山時には計時は行いません。

再入山受付

再入山を希望する場合は13:30以降に受付で再入山受付をしてください。再入山受付をした後は15:00までテレイン内を自由に走ることができます。また、15:00までには必ず帰還してください。

帰還報告

再入山をした後はすみやかに受付にて帰還報告を行ってください。帰還報告の締め切りは15:00です。帰還が確認できない場合は捜索の対象となります。

速報・成績

成績の速報は公式掲示板に随時掲示します。大会後、正式記録はLapcenterに掲載します。本大会では成績表の郵送は行っておりません。

調査依頼・提訴

調査依頼

調査依頼がある場合は、紙面に調査依頼する事項を記入して、本部に提出して下さい。(書式自由) 本大会競技責任者が調査依頼への回答を行います。調査依頼は大会当日15:00に締め切ります。

提訴

競技責任者の回答に納得できない場合は提訴することができます。提訴する場合は、調査依頼の回答が公開されてから1時間以内に文書(書式自由)にて本部に提出して下さい。提訴に対する結果は公式掲示板あるいは大会公式サイトに掲載します。

注意事項

大会の中止

大会当日、降雨・降雪のある場合でもほとんどの場合で大会を決行します。大会の開催に大きな支障をきたす事象が発生したと判断された場合、大会を中止します。大会を中止する場合は大会当日6時ウェブサイト等にて迅速に通知をします。

傷害保険

本大会は東京海上日動火災保険株式会社の傷害保険に加入しています。万が一、怪我等をされた場合は傷害保険によって補償を受けることができます。保険による補償が必要となった場合、受付に申し出て下さい。なお、本大会では、応急処置とこの傷害保険による補償をしますが、補償額には限りが有ります。 また、怪我に対する責任は一切負いません。

その他注意事項

  • 大会当日は大規模なスポーツイベントが公園内で予定されており、非常に大きな混雑が予想されます。
  • 参加予定の方は当該公園を大会開催日までにオリエンテーリング目的で使用しないでください。
  • 本大会に於いて申し込みの際に得た個人情報は、参加案内、結果発表、各種通知、大会運営の為にのみ利用します。名前や所属、記録は結果発表の為にウェブ上に記載します。大会中に撮影された写真はウェブ上で公開されることがあります。
  • 競技に関わる事項を予告なく変更する場合があります。
  • 喫煙は公園内の指定された場所でのみ可能です。
  • ごみは園内で捨てずに必ずお持ち帰りください。
  • 参加者が負った、あるいは第三者に加えた傷害、損害、損失に対して、主催者、主管者はその責任を負いません。

お問い合わせ

ご不明な点があれば下記メールアドレスまでご連絡ください。

大会スタッフ

実行委員長
松井俊樹(京都大学2012年度入学)
運営責任者
濱田佑(京都大学2012年度入学)
コースプランナー
小野真嗣(京都大学2012年度入学)
競技責任者
當坂康紘(京都大学2011年度入学)
イベントアドバイザー
田中裕也(東京大学2006年度入学)

 

渉外担当
朝野椋太
会計担当
葛野力
広報担当
長谷部達也
申し込み担当
祖父江佑斗
備品担当
佐藤祐香
受付
西澤奈美 橋本修志 中口典子
計算センター
小野真嗣 牧内佑介 長谷部達也
会場・誘導
太田裕士 大神優祐 井口翔太 祖父江佑斗 笠間悠輔 天野良樹 石野陽子 鈴木拓弥 葛野力 前澤辰輿 吉田有希 稲垣智子 糸井川壮大 実藤俊太
スタート
松島真之 瀬尾峻汰 浅井迅馬 番匠遥 佐藤祐香 五百倉大輔
フィニッシュ
清水嶺之 竹内孝 朝野椋太 東又みのり
写真
伊藤陵